Quantcast
Channel: 知恵ののたん DE にゃんげるげってぃ(っ;´Д`)っハァハァ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 581

晩秋の西洋芝 種まき

$
0
0
種が余っているのです。

春に撒いた時、足りなかったから追加購入したんだけど大量に余り、
まーまた来年追い撒きすればいいか
と思っていたら、種って使用期限があるのね(´・ω・`)

使用期限が10月となっていたので、
急遽やっつけで西洋芝の秋まきを実施します!

まず家の裏側の雑草地を耕します。
イメージ 1

メインの庭の種まき時には、防草シート+川砂+芝用の土と
結構本格的にやりましたが、それだけ苦労してもめちゃ枯れまくるので
今回は全体的に雑にやっつけ仕事でやります。

雑に耕したのち、整地します。
土は粘土質ですがおかまいなし!
イメージ 2

そして種をまきます。
通常はこの3倍の面積に撒く量の種を、
土が白くなるほどの贅沢まきです。(広範囲耕すのがめんどいので)
イメージ 3

上からふるいで目土をします。
イメージ 4

発芽適温は15~25℃
この時点で最高気温が15℃ 最低気温は0℃
しかもかなり雑な作業。
まー生えたらラッキー程度に思っていましたが…

3週間後 めっさ生えとる!Σ(゚д゚lll)
イメージ 5

伸びる勢いで土が盛り上がっております。。。
イメージ 6

春まではきれいな芝生になる事でしょう。
問題は梅雨~夏にちゃんと生育するかどうかなんだけど。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 581

Trending Articles