Quantcast
Channel: 知恵ののたん DE にゃんげるげってぃ(っ;´Д`)っハァハァ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 581

ガラスブロック色あせ...その3

$
0
0
その1で色あせ報告
https://blogs.yahoo.co.jp/nonotan_mugyuu/49171407.html
その2でUVカットフィルムを貼りましたが・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/nonotan_mugyuu/49210909.html

色あせの最大の原因は紫外線ではなく、「内部結露」であった!(たぶん)

まずガラスブッロクは、施工場所や施工法によりガラス内部に結露が発生する場合がある。
色が濃いガラスブロックは、色付きのガラスではなく、内側に塗料を吹き付けている為、結露によって塗料が流されてしまう。

で、例のガラスブロックは最終的にはこんな有様になった。
イメージ 6
色が落ちた上になんか白化しとる…

アップで見ると結露も確認できます。
イメージ 1

でも業者さんがやった所は被害はないわけで
イメージ 2

考えられるのは
①.品質
私が買ったのは2000円くらいの商品
高いのは1万円とかある。

②.施工法
やっぱモルタルや緩衝剤などを使ってちゃんと施工すれば問題ないのかな?
私はただはめ込んでるだけだし。

学校で習った結露の原理を思い出すと、
気温が低いほど飽和水蒸気量は低くなるわけで、長野の様な寒冷地では余計に外気温がガラスブロック内部に伝わらない様にしなければならない
という事か?

しかし、1個1万もするガラスブロックを買った上にまた色落ちしたとあっては
▄█▀█●ガクッ (´・ω・`) ショボーン 感がパネェので、
色の濃いガラスブロックはもう諦めて、
500円くらいの普通のを新たに購入しました。
イメージ 3

これだとガラス自体に色が付いている(だよね?)ので、
結露したとしても色は落ちない(はず?)
そして安いので、ダメならまた買えばいい。

しかしこのシリーズ、青・緑・ピンクくらいしかラインナップが無いのよね。
オレンジとか欲しいんだけど。


そしてハメ込みました。
イメージ 4

道路側から
イメージ 5




Viewing all articles
Browse latest Browse all 581

Trending Articles