全体像
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
殺虫剤をまきまくって退治。
メインの庭にも撒いてましたが、葉が細く成長も遅いので、他の芝との混植だと負けてしまって全然育ちませんでした。
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
擁壁の工事は専門の業者が8月中にすでに完了させているんですが、
その後のスリットフェンス取付は例の担当者で
8月中に施工完了予定だったのがまだ来ない。
9月に入って本社から「9月中には終わらせますので」とか連絡が来たけど、あの人の事だから今年中に来るかどうかも怪しいよ(´・ω・`)
ここまで仕事来ない理由が考えられないんだけど、うつ病なのかな?
うちの会社にも3人くらい仕事来ない人がいたし、例のタマホームの担当もうつ病でしたし。
擁壁はあえて段差をつけた補修で、これはこれでいい感じかも?
元々のコンクリとの色の違いもそんなに無いし。
コキアは紅葉が始まりました。
ジューンベリーの周りに茶色い粒がいっぱい落ちていて、
花も実も時期が終わっているし何だろな~怖いな怖いな~
と思ってよーく観察してみたら…
毛虫が大量発生していて、その糞でしたΣ(゚д゚lll)!
葉っぱを食べられまくりましたが、まぁこれから落葉の時期だし
さほど影響はないかな?
西洋芝ハードフェスクはいい感じに育ちました。
なので今回はペレニアルライグラス アメージングGSを追い撒きしてみました。
1週間で芽が出てきましたよ。
あとはこちらの法面も西洋芝を撒きたいのですけど、
仕事は忙しいし土日は雨だしで全然進みません・・・
まずスコップで掘って草の根を除去しないといけないのよね。