導入初日にも紹介しましたが、今はこんな感じ。
湯張りした次の日
![イメージ 1]()
シャワーだけの日
![イメージ 2]()
特に高い所が、深夜に電気温水器がお湯を沸かしている所です。
上のグラフだと、22.6kwの内16kw
実に1日の電気代の7割が温水器によるもの。
料金に換算すると、1日380円。
380×30日=11400円・・・
前の家でガスを使っていた時のガス代=1ヶ月約3000円。
ガスの方がお得じゃねーかっ!(;゚Д゚)
オール電化失敗したか??
まぁ、あくまでもミエピカ上のデータによる計算なんで、
誤差がどれくらいあるのか、請求書が来ないとわからないけども。
湯張りした次の日
シャワーだけの日
特に高い所が、深夜に電気温水器がお湯を沸かしている所です。
上のグラフだと、22.6kwの内16kw
実に1日の電気代の7割が温水器によるもの。
料金に換算すると、1日380円。
380×30日=11400円・・・
前の家でガスを使っていた時のガス代=1ヶ月約3000円。
ガスの方がお得じゃねーかっ!(;゚Д゚)
オール電化失敗したか??
まぁ、あくまでもミエピカ上のデータによる計算なんで、
誤差がどれくらいあるのか、請求書が来ないとわからないけども。