本日は会社が激ヒマプンプン丸なので有給を取って
固定資産税を決める為の、市役所による家屋調査に立ち会いました。
一応、萌え関係は事前に撤去しておきました(`・ω・´)チキーン
ネット情報では色んな噂が飛び交っていますが、
市町村によってかなり違うんですかね?
今回の大体の流れは・・・
・男女2人で訪問
・図面をコピーする
・図面を見ながら図面に色々書き込んでいく
外観10分、中20分くらいで終了。
聞かれたことと言えば、「トイレのこのダクトって換気扇ですか?」だけです。
メジャー片手にキッチンのサイズを測ったりもしていましたが、
コンセントとか細かい所は全く確認もなかったです。
雑談もなく事務的に終了し、その後 固定資産税について軽く説明。
3年間は2分の1に減額されるそうな。
書類も市役所で出してくれるんで、私がやる事はなし!
検査済みシールは貼っても貼らなくてもいいとの事でしたが、一応。
![イメージ 2]()
検査が終わったので心置きなく外溝が出来ますが、
金がないのでいつになる事やら・・・
固定資産税を決める為の、市役所による家屋調査に立ち会いました。
一応、萌え関係は事前に撤去しておきました(`・ω・´)チキーン
ネット情報では色んな噂が飛び交っていますが、
市町村によってかなり違うんですかね?
今回の大体の流れは・・・
・男女2人で訪問
・図面をコピーする
・図面を見ながら図面に色々書き込んでいく
外観10分、中20分くらいで終了。
聞かれたことと言えば、「トイレのこのダクトって換気扇ですか?」だけです。
メジャー片手にキッチンのサイズを測ったりもしていましたが、
コンセントとか細かい所は全く確認もなかったです。
雑談もなく事務的に終了し、その後 固定資産税について軽く説明。
書類も市役所で出してくれるんで、私がやる事はなし!
検査済みシールは貼っても貼らなくてもいいとの事でしたが、一応。
検査が終わったので心置きなく外溝が出来ますが、
金がないのでいつになる事やら・・・